読み物

患者さんのための機関誌「きよかぜ」

2019.12.01
口腔外科 福田 諒 普段、私たちは食べる、笑う、おしゃべりをするなど生活のため無意識的に顎(あご)を動かしています。実は、顎に関する悩みを持つ人が意外に多いことが分かっています。平成28年の厚生労働省の行った歯科疾患実態 ... 続きを読む

2019.11.01
小児科 進藤淳也 暮秋というにふさわしい気候となってまいりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。テレビではインフルエンザの流行が騒がれています。インフルエンザはよく知られている病気ですが、自然経過や怖い合併症、検査や ... 続きを読む

2019.10.01
外科 医員  大林 未来 猛暑も去り、だんだんと涼しさを感じる季節となりました。皆様、快腸でしょうか?2019年度より当院外科で勤務しております、大林と申します。女性外科医はなかなか珍しいとは思われますので、女性を悩ませ ... 続きを読む

2019.09.01
                        副病院長 兼 泌尿器科科長 臼井 幸男 尿漏れ(尿失禁)には、主に4種類のタイプ(腹圧性(ふくあつせい)、切迫性(せっぱくせい)、溢流性(いつりゅうせい)、機能性(きのうせ ... 続きを読む

2019.08.01
                                産婦人科科長 岩崎真也 サザエさんは24歳です。波平さんは54歳、舟さんは52歳の設定です。 皆さんの感じている年齢はもっと上(30歳くらい)だったのではな ... 続きを読む

2019.07.01
                              整形外科科長 菊池 謙太郎 ◇応急処置とは 「ケガ」が起きた時に、病院や診療所にかかるまでの間、損傷部位の障害を最小限にとどめるために行う方法を「応急処置(RI ... 続きを読む

2019.06.01
                                眼科 科長 長田 康介 疲れていると、まぶたや目のまわりがピクピクすることはよくあります。しかし、その症状がいつまでも続いたり、その範囲が広がったりしたら注 ... 続きを読む

2019.05.01
                               呼吸器内科科長 吉富 淳 年齢とともに増えていく薬  近年、患者さん一人当たりが飲む薬の数は今までにないほど増えています。寿命が伸びたことで持病の数が増えてい ... 続きを読む

2019.04.01
                                 皮膚科 増田 容子   ある日の皮膚科外来 「いつもの薬でいいです。皮疹もかゆみもあるけど仕方ないです。」 「すっきりしないです。毎日しっかり薬は塗ってい ... 続きを読む

2019.03.01
リハビリテーション科 科長 坂元隆一 当科では、術後や長期臥床後の食欲不振に対して「六君子湯(りっくんしとう)」を投与し、体力回復目的で「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」、より虚証の方には、「人参養栄湯(にんじんようえ ... 続きを読む

2019.02.01
小児科 妹尾 祥平   お子さんの熱が下がらない、目が赤くて、発疹もある、首も痛がっている気がする。お子さんは何の病気でしょうか。ウイルスや細菌の感染症でしょうか。その可能性もありますが、そんな時は川崎病を考えなくてはい ... 続きを読む

2019.01.01
麻酔科 科長 森脇 五六 「手術後の痛みが心配です」 手術の麻酔の説明をするときに、良く患者様からお聞きする言葉です。たしかに術後の痛みは大変つらい場合も多く、私たち麻酔科医は鎮痛薬の注射や内服、局所麻酔薬による神経ブロ ... 続きを読む