診療科・各部門について

医療安全管理室

スタッフ紹介

室長(兼務) 丸尾 啓敏 病院参与兼副病院長
統括医療安全管理者(専従) 髙田 千鶴子 主任看護師
薬剤師(専従) 奥村 愉美子 技師長
事務職員(専従) 1名
兼務職員 鍋田 祐輔 薬剤科長
望月 浩正 放射線技術科長
萩原 正寿 検査技術科長
勝又 和也 リハビリテーション技術科長
木内 啓文 臨床工学科長
大瀧 一秀 病院総務課長
深沢 勝彦 医事課長
小林 尚史 病院施設課長

医療安全管理室の設置

静岡市立清水病院医療安全管理室は平成18年4月に設置されました。他部門から独立した立場で、組織横断的に病院全体の医療安全にかかわる業務を担っています。

医療安全管理のための基本的な考え方

医療の現場では医療従事者の不注意が医療上望ましくない事態を引き起こし、患者さんの安全を損なう結果になりかねません。患者さんの安全を確保するためには、まず全職員の不断の努力が求められます。さらに日常業務の過程にいくつかのチェックポイントを設けるなど、医療安全体制の仕組みを院内に構築することが重要です。

私たちはこのような考え方をもとに、それぞれの医療従事者の個人レベルでの事故防止対策と、病院全体の組織的な事故防止対策の二つの対策を推し進めることによって、患者さんが安心して医療を受けられる環境を整えることを目標に適切な医療安全管理を推進してまいります。

医療安全管理室の業務内容

    1. 各種医療安全管理マニュアルの整備
    2. アクシデント、インシデント報告の収集・分析・対策
    3. 医療安全管理委員会の開催
    4. 医療安全に関する情報の収集・提供
    5. 医療安全管理に関する職員研修の企画・運営
    6. リスクマネージャーの配置・統括
    7. 医療安全作業部会の設置・統括
    8. 院内環境整備巡回
    9. 医療事故対応
    10. 医療訴訟対応
    11. 院内暴力レポートの収集・対応

(以上、当院「医療安全管理指針」より抜粋)

医療を受けるみなさまに室長からのメッセージ

私たち医療従事者は安全な医療の提供に日々努めていますが、みなさまにも医療安全を理解し参加していただくことで、より良い医療をいっしょに築いていきたいと考えています。そこで、「安全な医療を受けるための10か条」をご紹介します。

  1. 普段からご自身の健康状態を観察しましょう。
  2. 名前はフルネームで伝えて、確認しましょう。
  3. 受診した時は、自分の症状を伝えましょう。
  4. 医療従事者からの説明を聞きましょう。
  5. 薬の間違いを防ぎましょう。
  6. 転倒・転落を予防しましょう。
  7. 退院が決まったら、自宅の準備をしましょう。
  8. かかりつけの医療機関を持ちましょう。
  9. 疑問を感じたら、必ず確認しましょう。
  10. 医療機関を受診する時はマナーを守りましょう。