腎臓内科

平成26年7月から常勤医不在の状態です。外来診療は非常勤医師により別表のように行っておりますが、予約されている方、紹介状をお持ちの方に限らせていただいております。また、腎臓内科医が主治医になるべき疾患の入院治療は現在行っておりません。
【医療関係者の皆様へ】
上記のような状況から、当院では腎臓内科の常勤医確保が急務となっております。医師、医療関係者の皆様で関心がおありの方は是非お声をかけてください。
見学、面談希望者、待遇面の詳細は病院総務課人事・給与係(054-336-1111)までご連絡ください。
スタッフと専門領域
医師名 | 出身大学 | 医師免許取得年 | 専門領域・資格等 |
---|---|---|---|
非常勤医師 今井正樹 |
慶應義塾大学 | 平成8年 | 外来:火・木 透析:月・水 |
はじめに
腎臓内科外来では、(1)心・脳血管障害ならびに腎障害の進展阻止を目指した高血圧治療、(2)2次性高血圧の診断と加療、(3)腎機能障害・慢性腎不全(糖尿病性腎症も含む)の維持・管理を目的とした加療、(4)各種腎炎・ネフローゼの治療、が主なものとなっています。
対象疾患
- 高血圧症(本態性・2次性・緊急高血圧症)
- 急性腎不全・慢性腎不全(腎硬化症・糖尿病性腎症)
- 糸球体腎炎・膠原病や血管炎による腎障害・ネフローゼ症候群・水電解質代謝異常疾患
腎臓内科は現在非常勤医師で診療にあたっています。
外来診療は火・水・木・金曜日、透析治療は月・水・金曜日の午前・午後に行っています。