診療科・各部門について

地域医療支援室

地域医療支援室について

地域医療支援室では、「病診連携担当」、「相談担当」、「入退院支援センター」の3つの担当を設置しています。患者さんの診察や入退院に関するお手伝いの業務を行い、患者さんを総合的にサポートしております。

地域医療支援室長(兼副病院長) 1名
病診連携担当 6名 相談担当 9名 入退院支援センター 6名
・看護師 1名 ・看護師 2名 ・技監(看護師) 1名
・事務 5名 ・社会福祉士 4名 ・看護師 4名
    ・MSW 2名 ・事務 1名
      ・事務 1名    

地域医療支援室の場所

※正面玄関から入り、向かって右の奥➡︎にあります。

地域医療支援病院について

平成23年9月29日、当院は静岡市保健所長から地域医療支援病院名称承認をいただきました。静岡市内では5番目、清水区においては初めての承認です。これを機に、さらに地域の医療連携を強化し、住民の皆様に高度で適切な医療の提供に努めることが求められます。

地域医療支援病院とは
「地域医療支援病院」は、医療施設機能の体系化の一環として、紹介患者に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を通じて、かかりつけ医、かかりつけ歯科医等を支援する病院。地域における急性期医療を担う病院として、開業医等と連携を結び、相互の機能が発揮できる「地域完結型医療」を目指す。(医療法第4条第1項の規定による承認)

地域医療支援病院としての清水病院の取組み

  • 地域の診療所(かかりつけ医)や他病院からの紹介患者の予約受付及び適切な医療の提供
  • オープンシステム(病院施設・設備の共同利用)の実施
  • 24時間救急医療の提供
  • 地域医療機関の医療従事者の資質向上のための研修の実施

現状と今後について
 清水病院では、令和3年度における、全初診患者数のうち紹介患者さんの割合(紹介率)は66.9%、また、全初診患者数のうち診療情報提供書(逆紹介状)を作成し地域の診療所(かかりつけ医)へ逆紹介した患者さんの割合(逆紹介率)は95.7%となっております。今後も地域医療支援病院としての清水病院の担うべき地域との医療連携の強化のために、かかりつけ医である地域の診療所や他病院からの紹介患者様へ適切な医療サービスを提供し、市民の皆様に選ばれ信頼される病院として、より一層地域との連携を強化し、地域医療に貢献してまいります。 また、清水病院では、登録された地域の診療所(かかりつけ医)の先生が清水病院の施設や設備を利用し、清水病院の医師と協力して診療業務を行うオープンシステムを平成23年度から実施しております。これにより、患者さんの診療に登録医(かかりつけ医)と病院医師の2人主治医制がとられ、両者お互いに共同して診療にあたることで、患者さんはより安心した診療を受けていただけます。令和3年度共同診療入院患者数14人、高度医療機器設備の共同利用は399件の実績がありました。今後も、地域との連携強化や地域医療の貢献のために、清水病院はオープンシステムの利用をより一層推進してまいります。

病診連携とは

「病診連携」とは病院と地域の診療所が連携して患者さんの治療にあたることです。入院治療や手術、高度医療機器を使った検査などは病院で、普段の診療は地域のかかりつけ医が行うという役割分担をさします。

この背景には、「病院完結型医療」から「地域完結型医療」へという近年の医療の傾向があり、国でも病院と地域の診療所との連携を推進しています。

病診連携推進による患者さんのメリット
病診連携の推進は、患者さんに以下のようなメリットがあります。

  • 診療所と病院の医師の連携・関係性が築かれているので安心感がある。
  • 病診連携で患者さんの診療情報を共有することで、適切な診療を受けられる。
  • 診療所からの、紹介状を持参した場合は、特別初診料が徴収されない。

病診連携担当

病院(「病」)と地域の診療所(「診」)がそれぞれの役割、機能を分担し、連携することで、患者さんに適した医療を提供するための調整を行っています。

病診連携担当の主な業務

  • 紹介・逆紹介に関する院内院外からの問い合わせ対応
  • 紹介元医療機関への診療結果報告書、診療情報提供書、紹介状等の管理及びデータ作成
  • オープンシステムの運用
  • 清水医師会、静岡医師会との連絡調整
  • セカンドオピニオン申し込みに関する連絡調整→詳しくはこちら

当院では、地域の基幹病院としての機能充実を図り、地域住民の健康福祉の向上のため、地域の医療機関(診療所または病院等)との連携に努めています。

 

※医療関係者の皆様はこちらで事前予約紹介の流れをご確認ください。

相談担当

患者様の医療費や介護保険、退院後の生活など様々な悩みや心配事について、相談員が行政、介護・福祉関係者、関連医療機関など様々な職種の皆さんと連携し、解決のお手伝いをします。
相談は無料です。また相談上の秘密は厳守致します。

相談時間 月~金曜日 8:30~17:00 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く)

相談担当ではこんな相談を承っております。

  • 退院後の生活や介護の相談
  • 転院できる病院や施設を教えてほしい
  • 療養生活に不安がある
  • 医療保険・介護保険・各種福祉制度について知りたい
  • 病気についての不安や心配ごとなど、どこに相談したらよいかわからない
  • 医療費が心配

などでお困りなことがございましたら、ぜひご相談ください。

※高額の医療費が予想される患者様は、限度額認定証をご利用ください。
 詳しくはこちらでご確認ください。

入退院支援センター

入院を予定している患者さんやそのご家族に対し、安心して入院生活やその後の療養生活を送れるよう、入院前にお話を伺うことで早期からの支援を目指しています。
また、退院後の生活に向けた支援も行って行きたいと考えておりますので、お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。

入退院支援センターの主な業務

  • 入院前面談
  • 患者様の状況に応じた指導
  • 入院に関する不安等への支援
  • 入院に関する説明
  • 療養生活における相談