読みもの

患者さんのための機関誌「きよかぜ」

                               呼吸器内科科長 吉富 淳

年齢とともに増えていく薬

 近年、患者さん一人当たりが飲む薬の数は今までにないほど増えています。寿命が伸びたことで持病の数が増えているためです。もちろん薬をたくさん飲むことが悪いわけではありません。無理に薬を減らしても病気が悪化する可能性があります。

しかし、薬の数があまりにも多いと心配なことが二つあります。薬の相互作用(飲み合わせ)による有害事象と、薬の飲み忘れや量を間違えてしまうことです。

薬が多すぎて内服が大変と感じている患者さんは少なからずみえると思います。率直に処方医(薬を出している医師)に相談してみてください。「薬が多くて飲むのが大変です。」と伝えるのがよいでしょう。薬が減るきっかけになるかもしれません。しかし、薬を安全に減らすことは容易ではありません。もし、薬を減らした後で体調に変化がある場合は、やはり元の処方に戻してもらいましょう。

 

薬を飲んでいない場合は、処方医に伝えましょう

 「飲んだら調子が悪くなった。」「副作用が怖くて飲めない。」「飲み忘れた時に調子が悪くならなかった。」と薬を飲まなくなる理由は様々です。かかりつけ医には言いにくいかもしれませんが、薬を飲んでいない場合はやはり正直に伝えましょう。薬が通常量では効かないと誤解されて、さらに薬の量が増えてしまう場合があります。

 

薬の副作用が疑われたら処方医に相談しましょう

 薬を飲み始めて体調に異変を感じたら、次回の予約日まで待たず早めにその薬の処方医に相談しましょう。自己判断でその薬を中断したままというのは得策ではありません。なぜならば、その異変が薬の副作用なのか病気の悪化なのか判断が難しい場合があるからです。また、この時点で病院を替えても、紹介状がないと新しい医師は判断に迷うでしょう。その医師が問題の薬の分野に詳しいとは限りませんし、再び同様な薬が処方されてしまうこともあります。

 

薬手帳や紹介状を活用しましょう

 薬手帳はこれまでの処方内容が記録されているので、医師が新しく処方する際に欠かせないものとなっています。新しく病院にかかる際は、かかりつけ医の紹介状があると病名や薬の副作用情報も分かるのでさらに安心です。薬手帳と紹介状があることで①現在の薬と飲み合わせの悪い薬、②現在の薬と同じ作用の薬、③現在の病気に相性の悪い薬、④副作用を起こした薬、⑤使用して効果のなかった薬、の処方を避けることができます。

薬手帳や紹介状がない場合、当院では前医に問い合わせを行っています。かかりつけ医に気を遣って問い合わせを渋る患者さんもいますが、上記にありますように、かかりつけ医の情報は非常に有益な場合が多いのです。

こんな事例がありました。検診でコレステロール値が高いと指摘されたAさんは、X医院で薬xをもらいましたが、副作用で筋肉痛が出てしまいました。筋肉痛が薬の副作用と思っていないAさんはY整形外科を受診し、鎮痛薬yを処方されました。すると今度はyの副作用でむくみが出てしまい、心配したAさんはZ総合病院を受診しました。そこでは心臓、肝臓、腎臓、ホルモン、血栓の有無を評価する検査が行われましたが、異常は見つかりません。むくみをとる目的で尿を増やす薬zが処方されましたが、Aさんは尿が出過ぎてフラフラになってしまいました。Y整形外科では、x内服のことは伝えていませんでした。Z総合病院でも、まさか薬が原因のむくみとは思わなかったので、既往歴や使用中の薬剤は申告していませんでした。結局Aさんは、最初のX医院でこれまでの経過を説明しx, y, zの薬を中止することで体調が戻りました。

 このように、薬には時に副作用があり、病院間で薬の情報を共有することは重要です。また、薬の副作用が病気と勘違いされてしまうと、相性の悪い薬が継続されたまま新しい薬が追加されて、薬の副作用から抜け出せなくなってしまいます。

 

かかりつけ薬局の重要性

 かかりつけ薬局は複数の病院から処方された薬の中に①飲み合わせの悪い薬、②同じ作用の薬、③現在の病気に相性の悪い薬、④副作用を起こした薬、がないかをチェックしてくれます。薬が薬局ではなく病院から出る院内処方の場合は、医師に他の病院の薬があることを必ず伝えましょう。

 

薬はあなたの味方

 「薬を飲まなくてはいけない。」と思うと気が滅入るものです。しかし、本来、薬は我々が元気に暮らすための便利なアイテムであることを忘れないでください。