市民健診センター 科長 東 幸宏
【人間ドックとは】
予防医学の観点から自覚症状の有無に関係なく定期的に医療機関に赴き、身体の各部位の検査をうけて、普段気づきにくい疾患や臓器の異常をチェックする健康診断です。
【検査項目】
身長・体重・腹囲などの基本測定から血液・尿検査、胸部X線や上腹部超音波検査、上部消化管内視鏡検査などにいたるまで「日本人間ドック・予防医療学会」の1日人間ドック検査項目に沿って検査を行っています。
【判定と結果報告】
学会で定められた判定区分に沿って客観的な判定に心がけています。
A:異常なし
B:軽度異常
C:要再検査・生活改善
D:要精密検査・治療
E:治療中
上記の5つの段階での判定を行っています。
判定の難しいとされる「心電図」「胸部レントゲン」「上部消化管X線(バリウム)」については2名以上の医師で読影し、可能な限り正確な判定を行う体制になっています。
結果は人間ドック受診の当日に可能な範囲の説明を行い、結果が揃いましたら結果報告書を郵送します。
【契約企業の方々】
職場の福利厚生としての受診する場合、かかる費用は安くなります。
尚、人間ドックの結果を職場の定期健診にかえることが可能な場合が多いです。
【特定健診・後期高齢者健診の受診券をお持ちの方々】
人間ドックを特定健診・後期高齢者健診とあわせて行うことで人間ドックの費用を抑えられる場合があります。
【当院での人間ドックの特徴】
総合病院であるため、D:要精密検査・治療の判定となった場合、当院での人間ドックの検査結果を利用しつつ、各専門科を受診することができます。健診センターと各科の連携により包括的医療の提供が可能となっています。
【予約申し込みについて】
現在は、直接当院の健診センターへ足を運んでいただくか、お電話での予約申し込みを行っています。近日より当院のホームページから、Webでの予約も可能となるよう準備をしています。
【当院の人間ドック】
<場 所> 当院新館2F 市民健診センター
<受 付> 予約制 健診センターへ直接または(電話代表:054-336-1111)でお申込みください。
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
8:30〜17:00
※近日よりwebでの申し込みも可能となります。
<実施日時> 毎週月曜日から木曜日の午前中
<結果報告> 後日郵送で報告します。