読みもの

病気のお話し

 当院の循環器内科は令和3年4月1日に再スタートし、今年度は循環器常勤医師3名体制で診療にあたっています。

 医師の立ち合いが必要な循環器系の低侵襲検査(トレッドミル検査、負荷心筋シンチグラフィ、冠動脈CT検査、経食道心エコー、ペースメーカーチェック、ペースメーカー植え込み後のMRI検査、心臓リハビリCPX検査、植え込み型心電計等)から侵襲的な心臓カテーテル検査まで幅広く循環器疾患に対応しております。さらに不整脈外来を新設し、発作性の不整脈疾患(発作性心房細動、心房粗動、上室性頻拍、WPW症候群など)の血管内治療(カテーテルアブレーション治療)も可能となりました。今後も診療をより充実させ、清水地区の地域医療に貢献して参ります。

 循環器内科の主な対象疾患は虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞等)・不整脈・大動脈瘤・肺塞栓症・心臓弁膜症・心筋症・心不全等が挙げられます。胸痛、息切れ、動悸、失神、血圧上昇などを自覚する場合や、健診での心電図、心雑音を指摘された場合は、循環器内科を受診して相談しましょう。

循環器内科 科長 大野 篤行