読みもの

病気のお話し

 今年は、地元清水エスパルスがJリーグを盛り上げましたね。また、パリオリンピック&パラリンピックが開催されスポーツが盛んな1年だった一方、オリンピックイヤーに流行ると言われているマイコプラズマ肺炎が全国的に流行しています。子どもだけではなく、親世代も気を付けなくてはなりません。さらにこれからの時期、流行するインフルエンザやノロウイルス胃腸炎などに対し、注意が必要です。

 インフルエンザについては、ワクチン接種も予防のひとつですが、感染対策の基本である「手指衛生」を行うことがとても大事です。手指衛生は、石けんと流水による手洗いを、30~60秒かけて行うことで、手に付着した多くの細菌やウイルスを減少させることができます。

 外出から戻った後、調理、食事の前、トイレ後は、汚染された手をきれいにするタイミングです。これらのタイミングで正しい手洗いを行うことで多くの感染症を予防できます。

 誰でもいつでもできる手洗いを今年の冬は家族みんなで実践し、冬季に流行する感染症から身を守りましょう。

感染管理認定看護師 齋藤 敦子